社用車を全車禁煙にしました。
当社では、社用車を全車禁煙として、灰皿を撤去致しました。
社用車には、タバコを吸う人も、吸わない人も乗車します。
車内でタバコを吸うと、どうしても車内にタバコの匂いが残ります。
タバコを吸わない人にとって、車内のタバコの匂いは不快ですし、
また、タバコの煙に含まれる化学物質を吸い込んでしまう危険性があります。
社用車にお客様が同乗するケースもありますので、
当社では社用車を禁煙にして、社用車の灰皿を一旦撤去致しました。
社用車には「車内禁煙」のプレートを貼ります。
撤去した灰皿は、内側に布を貼って、小物入れとして再度利用します。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2005年06月02日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/713

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
