鴻巣南小学校4年生の皆さんから作文をいただきました。
埼玉県鴻巣市立鴻巣南小学校4年生の皆さんから作文をいただきました。
先日、担任の先生が当社で出た端材を取りに来社し、
当社の製造工程で出た端材を持ち帰っていただきました。
持ち帰った端材を工作に使って、できた作品の写真も
あわせていただきました。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2005年07月29日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/740

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。

掲載していただき、ありがとうございました。
子供たちが、めったに見せたことのない生き生きした表情で制作に取り組んでくれたのが、担任として、とても大きな喜びでした。
4年前に引っ越してきて、貴社の近くに住むようになって以来、そばを通るたびに、「この端材を図工の教材にいただけたらいいなあ。」といつも思っていました。
見ず知らずの私たちの突然のお願いに、快く笑顔で承諾してくださっただけでなく、広い庫内を案内してくださって、車まで運んでくださった優しさに、頭が下がりました。
残暑厳しい折、皆々様お体ご自愛くださいませ。
投稿者: 鴻巣南小学校4年担任 | 2005年08月23日 13:09
コメントありがとうございます。
お役にたったようで、とても嬉しいです。
ご案内した社員も、コメントを見て大変喜んでいました。
また、端材が必要な際はお声がけください。
投稿者: 木村 司 | 2005年08月25日 19:27