自然回帰の家 千葉工務店
これからの家づくりは、地球や地域の環境問題を考え、
「自然との共存」をテーマにすることが大切だと私たちは考えています。
世界の森林は、約35億haです。このうち約半分の17億haは熱帯林です。
1995年までの15年間で、この熱帯林が日本の国土の約5倍分も失われています。
この結果、日本では外材が横行し、日本林業の衰退、山村の疲弊のみならず、
地球環境の悪化を世界中に撒き散らしました。
さらにまた、接着剤などの化学物質の発達とあいまって、日本の住宅の質を悪化させ、
不健康な住宅が横行し、ホルムアルデヒド・ダイアジノンはじめ、
数多くの化学物質の人的への悪影響をきたし、家原病・新築病・シックハウス症候群などが発生しました。
木材は再生可能な唯一の資源です。日本で生産できる木材『国産材』は、
世界に誇ることの出来るすぐれた木材です。
私たちはこのすぐれた木材の再生産を大切にしつつ「自然との共存」をテーマとした住まいづくりを目指します。
このことが、しいては地球環境・地域環境・さらに人にやさしい健康住宅に
つながってゆくことになると考えています。
この私たちの思想が次に述べます、「自然回帰の家」を生み出しました。
千葉社長のブログもあわせてごらんください。
ウェブサイトアドレス:http://www.chiba-arc.co.jp/
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2006年02月28日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/875

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
