リフォーム産業新聞6月12日号に掲載されました。
リフォーム産業新聞6月12日号6ページ「しぜんな自然派家造り」に
第9回 想いが伝わる材木屋編 HPから滲み出る社長の人となり として
小川耕太郎さんに書いていただいた当社の記事が掲載されました。
小川さん、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
下の画像をクリックしていただくと、拡大した画像で記事を読むことができます。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2007年06月12日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1289

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。

こんにちは。
HPから滲み出る社長の人となり、ってうまい表現ですね。
たしかにデジタル&ネットの世界でも、影響力をもつのは人柄やポリシーだったりしますよね。
ちょっと、近日中にいろいろ改善したいところがあるので、またご相談します。
投稿者: おめでとうございます | 2007年06月13日 10:30
ありがとうございます。
本当にありがたい表現だと思っております。
いい影響を与えられる人柄やポリシーでありたいですね。
投稿者: 木村木材工業株式会社 木村 司 | 2007年06月14日 13:34