リスクアセスメント研修会が開催されました。
2月21日、林業・木材業災害防止協会埼玉県支部主催の
リスクアセスメント研修会が埼玉県の木材製造業としては初めて
当社にて行われました。
当日は、林業・木材業災害防止協会本部の鈴木様に講師をお願いし、
さいたま労働基準監督署の田中様に研修を視察していただきました。
研修の詳細は林業・木材業災害防止協会埼玉県支部のサイトに掲載されています。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2008年02月22日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1317

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
