ザ・ストレートグレイン・フローリングの特徴
ザ・ストレートグレイン・フローリングは、
当社と無垢フローリング専門店「木魂」を運営する
株式会社五感様の共同開発により誕生した
カナダ ブリティッシュ・コロンビア州(BC州)生まれの
ウエスタンヘムロック(カナダツガ)による無垢フローリングです。
当社がもっとも得意とする樹種であるカナダツガで、
無垢フローリングでは珍しい、
「1枚物の柾目でなおかつ幅広(150mm)」
を実現した貴重な床材です。
150年生以上のカナダツガから作られる、詰まった柾目の
ザ・ストレートグレイン・フローリングは、踏むたびに
年輪の細かさと数で、カナダの大自然の中で育った
歳月を感じさせてくれることでしょう。
また、ザ・ストレートグレイン・フローリングの主張しない、
上品な表情は、見る人に奥行きと落ち着きを与えてくれます。
特に、大空間に使った場合、連続した柾目が他に類をみない
奥行きの深さを感じさせてくれることでしょう。
幅広柾目のザ・ストレートグレイン・フローリングは
どことなく懐かしさを感じさせてくれます。
昔、国産材で大径木が採れた時代には、日本家屋の廊下に
柾目の縁甲板が使われていました。
今では国産材で柾目の縁甲板を取ることは
ほとんどなくなってしまいましたが、
ザ・ストレートグレイン・フローリングの落ち着いた柾目が
懐かしさを感じさせるのは、昔見た柾目の縁甲板を思い出させる
からかもしれません。
下の写真は、当社社長自宅(築70年以上です)の
廊下に使われている桧柾目の縁甲板です。
ザ・ストレートグレイン・フローリングの落ち着いた柾目と近いものを感じます。
ザ・ストレートグレイン・フローリングはJAS認定工場にて製造されています。
ザ・ストレートグレイン・フローリングの総販売元は
無垢フローリング専門店「木魂」を運営する、株式会社五感様です。
当社が製造する
ザ・ストレートグレイン・フローリングの全数量を
株式会社五感様を通して販売いたします。
(当社からの直接販売は致しません。ご了承ください)
ザ・ストレートグレイン・フローリングの価格についての
お問い合わせは五感様へお願い致します。
無垢フローリング専門店「木魂」 ザ・ストレートグレイン・フローリングのページも
ぜひごらんください。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2009年06月20日
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1428

自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
