7月26日 ウッドマイルズフォーラム2018に当社代表取締役社長 木村 司が登壇します。←終了しました。
終了しました。ご清聴ありがとうございます。
ウッドマイルズフォーラム2018 当日の様子が
ウッドマイルズフォーラムさまのウェブサイトにアップされていますので
ごらんください。
7月26日(木)13:00~ 文京シビックセンタースカイホールにて開催される
ウッドマイルズフォーラム2018 国内外の違法伐採対策とクリーンウッド法
にて当社代表取締役社長 木村 司が
「ジャパン・バッシング地代に国産材ができること」と題して20分お話しします。
予定している内容は下記の通りです。
国産材にできて輸入材にできにくいことは?
カナダからの輸入材に違法伐採材は考えられるか?
投資ファンドによる林産大手買収が変えたものは?
木材輸入国としての日本の地位低下の影響は?
素材生産者から見たウッドマイルズの意外な価値
クリーンウッド法登録が意味するもの
「書類だけ揃えてくれればいいよ」を打開するには?
将来のために欠かせないコミュニティづくり
国産材の新たな動き「機能性表示木材」
ご興味のある方はぜひご来場ください。
ウッドマイルズフォーラム会員・学生/無料 一般/1,000円 です。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業 :2018年07月21日
■ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kimuramokuzai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1548

無垢材で窓枠(サッシ額縁)、ドア枠、押入材などの造作材を製作しています。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
自然素材である柾目の木材に蜜蝋ワックスを塗装した「本物の窓枠」は呼吸して水分を吸収・排出しますので結露を緩和でき補修も簡単です。
